トップページ > 帰化申請と犯罪歴/交通違反歴の調べ方

帰化申請と犯罪歴/交通違反歴の調べ方

帰化申請をし、帰化の許可を得るためには帰化の要件をすべて満たしていなければなりません。
そして、満たさなければならない帰化の要件の1つに、素行要件という要件があります。

 

素行要件では、税金や年金の納付状況、犯罪歴が問題となってきます。

 

税金や年金については、税金の未納分をすべて納付することによりカバーできたり、国民年金を過去1年分納付しその後も払い続けることによってカバーできる場合も多いですが、犯罪歴についてはそうもいきません。

 

過去に犯してしまった罪については消すことができないからです。

帰化申請と犯罪歴

犯罪歴については、前科等がないことが条件になってきます。
仮に前科があっても、相当な年月が経過しているのであれば大丈夫です。

 

最低5年以上は経ってから申請するようにしましょう。

 

申請の際にはご自分の犯罪歴についても記載して書類を提出する必要があります。
隠してもバレてしまうので、嘘はつかずに正確に書きましょう。

 

オーバーステイももちろん問題となりますのでご注意ください。

帰化申請と交通違反歴

帰化申請の際に問題となってくる犯罪歴については、交通違反も含まれます。

 

過去5年間の運転記録について提出することになりますが、その過去5年間で軽微な違反が5回以内であれば大丈夫であることが多いです。

 

ただし、最近では過去2年間で4回違反がある場合にも不許可となってしまうなど、厳しく見られるようになっているのでご注意ください。

 

軽微な違反ではない場合、例えば飲酒運転等の違反がある場合は、5年以上経過した後申請するようにした方がいいでしょう。

交通違反歴の調べ方

5年前の交通違反など、時間の経っているものについてはあまり詳しく覚えていない方も多いです。

 

それでは、どうやって過去の交通違反歴を調べるかというと、自動車安全運転センターに対し、運転記録証明書(場合により運転免許経歴証明書も)を請求し、その証明書を使って過去の交通違反歴について確認します。

 

ご自分の居住地を管轄する自動車安全運転センターを確認し、請求しましょう。

 

運転記録証明書、運転免許経歴証明書の請求方法

運転記録証明書、運転免許経歴証明書は、上記のとおり全国各地にある自動車安全運転センターに請求することで取得することができます。

 

請求方法は①窓口請求、②証明書払込用紙による請求の2種類があります。

 

①の窓口請求はその名のとおり、直接自動車安全運転センターの窓口まで行き、請求します。
最寄りの自動車安全運転センターがお近くの場合は窓口請求もいいかと思います。
※ただし、事務所の窓口においても即時交付は行っていないため注意が必要です。

 

②の証明書払込用紙による請求は、ゆうちょ銀行・郵便局での払込による請求になります。
お近くの交番や警察署で運転経歴に係る証明書申請用紙を入手して、その用紙を用いて払い込みます。

 

自動車安全運転センターでも運転経歴に係る証明書申請用紙は置いてあるはずですが、運転センターまで行くのであれば、郵便局等で払い込まずにそのまま窓口で請求したほうがいいかとは思います。

運転経歴に係る証明書申請用紙

画像は神奈川県用の運転経歴に係る証明書申請用紙及び払込票になります。
こちらを使って郵便局などで払込後、住所地宛に10日~2週間程度で運転記録証明書が届きます。

 

運転免許証をお持ちの方は、運転記録証明書を請求し、ご自身の運転経歴を確認してみましょう。

 

実際に運転記録証明書のサンプルを見たいという方は、以下のリンクもご覧ください。

 

無料診断受付中