トップページ > 履歴書(その1)の書き方

履歴書(その1)の書き方

履歴書(その1)の書き方

履歴書(その1)の書き方、記入方法について。
履歴書にはその1、その2の2種類があり、それぞれ申請者ごとに作成する必要があります。

 

履歴書(その1)は帰化申請者の居住関係、学歴・職歴、身分関係が生まれてから現在まで時系列で表されたものになります。

 

履歴書(その2)は、出入国歴、技能・資格、賞罰を記載するものになります。

 

履歴書(その1)は居住関係、学籍・職歴、身分関係について書きます。
各事項を時系列で書かなければならないので、順番を間違えないように気をつけましょう。
年月日は漏れの無いよう、空白期間の無いように書きます。

年月日(日付)

日本の元号を使って書きます。
昭和、平成など。西暦は使えません。

居住関係

移転(引っ越し)がある場合は、「〇〇〇に移転(〇〇年〇〇月〇〇日まで)」、「〇〇〇に移転(〇〇年〇〇月〇〇日まで)」、最後は「〇〇〇に移転(現在まで)」とします。

学歴・職歴

・学歴
小学校から大学(院)までのすべての学歴を記入します。大学(院)は学部学科まで明記します。
「〇〇〇小学校入学」、「同校卒業」、「〇〇〇中学校入学」、「同校卒業」とつなげていきます。
中退の場合は中退と書きます。

 

・職歴
「〇〇〇会社入社〇〇部〇〇担当」といったように、どこの会社に入社したかだけでなく、自分が何の業務をしているのか、何の担当をしているのかがわかる形で書きます。
役職がある場合は役職も忘れずに記載します。

 

日本での職歴だけでなく、本国での職歴も書きます。正社員以外にアルバイト歴も記載します。

身分関係

自身の出生や結婚、離婚だけでなく、父母が離婚している場合なども書く必要があります。
父母が死亡している場合には「父死亡」、「母死亡」とし、子供が生まれたときは、「長男〇〇出生」とします。

履歴書(その1)の書き方まとめ

以上が履歴書(その1)の書き方、記入方法になります。

 

住所歴、学歴、職歴、身分関係をごちゃ混ぜにして、時系列で書かなければなりませんので、記載する順番の間違いが多発します。

 

正確、丁寧な記載を心がけましょう。

関連記事

帰化許可申請書の無料ダウンロード

無料診断受付中